TOP PAGE

大学/教育関係

担当科目

研究関係

個人的情報

その他

English site

 

田中研究室へようこそ!

2025年3月末の退職にあたり、以下の通り最終講義と退職記念パーティを予定しています。

どなたでも歓迎しますので、是非ご参加ください。 どちらか一方だけのご参加も歓迎します。

[最終講義] タイトルは

 彷徨いながら辿り着いた自分流
ー試行錯誤をしながら専門を拡大ー

2025年2月12日(水)16:30〜18:00 甲南大学1-31教室(1号館)お申込み不要です。

[退職記念パーティ] 2025年2月12日(水)18:30〜20:30 甲南大学iCommons。お申込みが必要です。メールをお送りいただけば、申し込みサイトをご案内します。 OBの方、私のご友人など、どなたも歓迎します。

Contact: (e-mail) m_tanaka( at )konan-u.ac.jp, (Phone) 078-435-2527

 

近年は、深層学習(ディープラーニング)を応用した様々な認識システムを提案・試作してきました。カメラや2D LiDAR、深度センサなどから得られた外界情報の認識に興味があります。今後は、これらを応用した、高齢者や身障者などのためのシステムを作っていきます。

〒658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1
甲南大学知能情報学部教授
田 中 雅 博


NEWS!

田中研新聞第139号(12月1日号)を発行しました。

11月22日、第11回甲南大学・鹿児島大学合同ロボットコンピュータビジョン研究会を開催しました。

田中研新聞第138号(11月1日号)を発行しました。

田中研新聞第137号(9月26日号)を発行しました。

芦川凜空君、インテリジェントシステム・シンポジウム(日本知能情報ファジィ学会主催)で、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました(大学のニュースサイト)。

田中研新聞第136号(8月23日号)を発行しました

田中研新聞第135号(7月21日号)を発行しました

田中研新聞第134号(6月20日号)を発行しました

田中研新聞第133号(6月3日号)を発行しました

田中研新聞第132号(5月1日号)を発行しました

田中教授、甲南学園教員表彰(功績表彰)を受けました(4/21)。

田中研新聞第131号(4月1日号)を発行しました

田中研新聞第130号(3月1日号)を発行しました

張伯聞君、学術・研究活動特別表彰を受けました(2/24)。

田中研新聞第129号(2月1日号)を発行しました

田中研新聞第128号(1月1日号)を発行しました

田中研新聞第127号(12月1日号)を発行しました

田中研新聞第126号(11月2日号)を発行しました

田中研新聞第125号(10月1日号)を発行しました

甲南大学先端研究社会実装シンポジウムでプレゼンテーションを行いました(タイトルは、「人の動きを視覚センサーで捉える 入退場者カウンタ、図書館入館システム、ラジオ体操採点システム、シニアカー安全装置、オフィス内の人の管理システム」。

国際会議ATAIT2023でプレナリー講演を行いました。

田中研新聞第124号(9月2日号)を発行しました

田中研新聞第123号(7月28日号)を発行しました

SwedenからAlf Isaksson氏(ABB Corporate Research)を迎え、講演会(ポスター)を開催します。

田中研新聞第122号(7月1日号)を発行しました

田中研新聞第121号(5月20日号)を発行しました

田中研新聞第120号(5月5日号)を発行しました

田中研新聞第119号(4月4日号)を発行しました

荻野敦史君が国際会議NCSPでstudent paper awardを受賞しました。

田中研新聞第118号(3月6日号)を発行しました

田中研新聞第117号(2月1日号)を発行しました

田中研新聞第116号(1月3日号)を発行しました

田中教授、計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会で、キーノートスピーチを行いました。題目「人の行動認識とユニバーサルデザイン ー様々な視覚センサーと特徴点・特徴量の認識ー」(12月16日)。

田中研新聞第115号(12月5日号)を発行しました

甲南大学・鹿児島大学合同ロボット・コンピュータビジョン研究会開催しました(12月3日)。

荻野君が、研究成果発表会で優秀発表賞を受賞しました。

田中研新聞第114号(11月1日号)を発行しました

図書館ブログに記事を書きました(10月21日)。

田中教授が、10月20日に神戸市婦人大学で、ICTによるコミュニケーションという授業を行いました。

田中研新聞第113号(10月2日号)を発行しました

張伯聞君が2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会においてOutstanding Student Competition Awardを受賞。荻野敦史君も発表。

田中研新聞第112号(9月3日号)を発行しました。

田中研新聞第111号(8月3日号)を発行しました。

田中研新聞第110号(7月11日号)を発行しました。

田中研新聞第109号(6月3日号)を発行しました。

張伯聞君がシステム制御情報学会で発表しました。

田中研新聞第108号(5月10日号)を発行しました。

田中教授が、4月15日に神戸市シルバーカレッジで、ICTによるコミュニケーションという授業を行いました。

田中研新聞第107号(4月8日号)を発行しました。

田中研新聞第106号(3月11日号)を発行しました。

荻野君が、計測自動制御学会UDX(ユニバーサルデザイン応用)奨励賞を受賞しました。

田中研新聞第105号(2月12日号)を発行しました。

田中研新聞第104号(1月3日号)を発行しました。

田中研新聞第103号(12月14日号)を発行しました。

田中研新聞第102号(11月17日号)を発行しました。

田中研新聞第101号(11月2日号)を発行しました。

田中研新聞第100号(10月17日号; 100号記念号)を発行しました。

田中教授、10月8日、明石コミュニティ懇話会で「迫りくる人工知能の時代」という講演を行いました(神戸新聞記事許諾済み)。

田中教授、10月6日、近畿大学工学部の竹田研究室を訪問し、研究指導を行いました。

田中研新聞第99号(10月1日号)を発行しました。

田中研新聞第98号(9月1日号)を発行しました。

田中研新聞第97号(7月29日号)を発行しました。

田中研新聞第96号(7月3日号)を発行しました。

田中研新聞第95号(6月1日号)を発行しました。

田中研新聞第94号(4月28日号)を発行しました。

田中研新聞第93号(4月12日号)を発行しました。

田中研新聞第92号(3月5日号)を発行しました。

張君、国際会議NCSPでオンラインプレゼンテーションを行いました(3/2)。

田中研新聞第91号(2月5日号)を発行しました。

田中研新聞第90号(1月1日号)を発行しました。

計測自動制御学会システムインテグレーション部門発表会で、12/17に、M1の張伯聞君とB4の荻野敦史君がオンライン発表しました。

田中研新聞第89号(12月13日号)を発行しました。

鹿児島大学渡邊教授研究グループと、第8回甲南大学・鹿児島大学合同 ロボット・コンピュータビジョン研究会を開催しました(12/11, オンライン)。

田中研新聞第88号(11月9日号)を発行しました。

田中研新聞第87号(10月7日号)を発行しました。

田中教授、神戸市シルバーカレッジで90分のオンライン講義をしました(11/17, テーマ:高齢者の生活と人工知能)。

田中研新聞第86号(9月10日号)を発行しました。

田中教授、近畿大学工学部竹田研究室の研究をオンライン指導させていただきました(8月31日)。

田中教授、オンラインオープンキャンパスで講義をしました(8月、テーマ:AIの時代)。

田中研新聞第85号(8月5日号)を発行しました。

田中研新聞第84号(7月3日号)を発行しました。

田中研新聞第83号(6月3日号)を発行しました。

田中研新聞第82号(5月3日号)を発行しました。

田中研新聞第81号(3月30日号)を発行しました。

田中研新聞第80号(2月26日号)を発行しました。

田中研新聞第79号(2月1日号)を発行しました。

田中教授、神戸市シルバーカレッジで90分の講義をしました(テーマ:高齢者の生活と人工知能)。

田中研新聞第78号(1月5日号)を発行しました。

岩ア君が、SI2019で、優秀講演賞を受賞しました。

田中研新聞第77号(12月1日号)を発行しました。

田中研新聞第76号(11月4日号)を発行しました。

田中教授、食育フェア(東灘区主催)で、ラジオ体操バトルのシステムを出展しました(11/3)。

田中研新聞第75号(10月4日号)を発行しました。

田中教授、近畿大学工学部で、深度センサーの応用に関する講演を行い、竹田研究室と研究交流を行いました。

田中研新聞第74号(9月9日号)を発行しました。

イノベーションジャパンで、展示(8/29-30)、ショートプレゼンテーションします(8/30)

田中研新聞第73号(8月8日号)を発行しました。

田中研で作成した来場者カウンタが、今年もグランフロント北館ナレッジキャピタルThe Labで作動します(7月22日まで)。

田中研新聞第72号(6月25日号)を発行しました。

田中研新聞第71号(6月3日号)を発行しました。

大西氏と岩ア君が、SCI'19で研究発表しました(2019.5.22)。

田中研新聞第70号(5月3日号)を発行しました。

田中研新聞第69号(4月8日号)を発行しました。

大西氏が、昨年12月、計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)で行った講演で、優秀講演賞を受賞しました。

田中教授、マニラDe La Salle Universityで、2回講演を行いました。その様子は、田中研新聞68号に詳しく書かれています。

田中研新聞第68号(3月15日号)を発行しました。

田中教授、マニラDe La Salle Universityで、2回講演を行いました。その様子は、田中研新聞68号に詳しく書かれています。

田中研新聞第67号(2月1日号)を発行しました。

サイエンスフェアに、田中研から、2点実演展示しました(安崎未来さんの 図書検索システムと、田中教授の来場者カウンタ)。

SI2018で大西氏と岩崎君が研究発表をしました。

田中研新聞第66号(1月4日号)を発行しました。

田中研新聞第65号(12月1日号)を発行しました。

ICARCV2018で大西氏が講演を行い、田中が司会をしました。

田中研新聞第64号(11月10日号)を発行しました。

東灘食育フェアで、ラジオ体操採点システムのデモを行いました(2018.11.3)。

ICT技術の活用による高齢化社会対応に関する日中会議(10月20日、21日、山東省青島で開催)に参加し、キネクトによるラジオ体操システム(田中)およびリハビリ関係の自動計測システム(大西)の講演及び展示を行います。

田中研新聞第63号(10月12日号)を発行しました。

オープンキャンパスで、3つのシステム(ラジオ体操採点システム、認知症予防運動システム、レーザースキャナによる反復横跳びの自動評価システム)を実演公開しました(10月7日)。

田中研新聞第62号(9月10日号)を発行しました。

田中教授が、近畿大学工学部で講演し、竹田研究室と交流しました(9月10日)。

大西氏と岩ア君が、北大で開催された電気学会C部門で初日に発表しました。田中を含む3名は胆振東部地震に遭遇しました。

田中研新聞第61号(8月10日号)を発行しました。

田中研新聞第60号(7月10日号)を発行しました。

富山県立大学佐保講師と当研究室のメンバーが、当研究室において研究交流会を行いました(6月29日)。

田中研新聞第59号(6月8日号)を発行しました。

田中教授、公開講座の講師(身近になった人工知能)をつとめました(5/26)。

田中研新聞第58号(5月7日号)を発行しました。

近畿大学竹田教授と当研究室のメンバーが、当研究室において研究交流会を行いました(4/27)。

田中研新聞第57号(4月1日号)を発行しました。

鹿児島大学渡邊教授研究グループと、第6回甲南大学・鹿児島大学合同 ロボット・コンピュータビジョン研究会を開催し、我々からは、田中教授と大西氏が講演しました(3/16)。

田中研新聞第56号(3月13日号)を発行しました。

田中、大西、岡田がNCSP'18で論文発表しました(3/5)。

田中研新聞第54号(1月6日号)を発行しました。

バンドー青少年科学館(神戸市青少年科学館)の4階特別展示室入口に、田中教授制作の来場者カウンタを設置しました(2018年1月31日まで連続稼働予定)。

田中研新聞第53号(12月10日号)を発行しました。

岡田君が自動制御連合講演会でディープラーニングによる個人認証の研究発表をしました(2017.11.11)。

田中研新聞第52号(11月10日号)を発行しました。

東灘食育フェアで、ラジオ体操採点システムのデモを行いました(2017.11.3)。

田中教授がSSS'17で平面検出に関する論文を発表しました(2017.11.3-4)。

グランフロント大阪(ナレッジキャピタルThe Lab 3F)で、来場者カウンタを公開しました(2017.8.18-10.31)。

田中研新聞第51号(10月16日号)を発行しました。

田中研新聞第50号(10月1日号)を発行しました。

田中研新聞第49号(9月1日号)を発行しました。

田中研新聞第48号(8月10日号)を発行しました。

5号館において、立命館大学西川研究室との合同研究会を開催します(8/1)。田中研全員11名と、西川研から9名が発表します。

田中研新聞第47号(7月10日号)を発行しました。

田中教授がICCE-TWでKoRoに関する論文を発表しました(2017.6.12-14)。

田中研新聞第46号(6月10日号)を発行しました。

田中研新聞第45号(5月10日号)を発行しました。

田中研新聞第44号(4月10日号)を発行しました。

田中研新聞第43号(3月10日号)を発行しました。

田中教授がNCSPで体操システムの論文を発表しました(2017.2.28-3.3)。

学生が金沢にゼミ旅行しました(2/23-24)。

田中研新聞第42号(2月10日号)を発行しました。

グランフロント大阪(ナレッジキャピタルThe Lab 3F)で、来場者カウンタを公開しました(2017.1.23-2.19)。

田中研新聞第41号(1月10日号)を発行しました。

SI21016で、田中教授、須谷君、岡田君がそれぞれ口頭発表しました。

田中研新聞第40号(12月10日号)を発行しました。

田中研新聞第39号(11月10日号)を発行しました。

田中研新聞第38号(10月10日号)を発行しました。

グランフロント大阪(ナレッジキャピタルThe Lab 3F)で、来場者カウンタとラジオ体操採点システムを公開しました。

田中研新聞第37号(9月10日号)を発行しました。

田中研新聞第36号(8月10日号)を発行しました。

田中研新聞第35号(7月10日号)を発行しました。

岡田君がRobomech2016でポスター発表しました。

田中研新聞第34号(6月10日号)を発行しました。

岡田君がSCI'16で口頭発表しました。

田中研新聞第33号(5月10日号)を発行しました。

頭とカラダにいいフェスタ(芦屋中央公園;5月7日開催)にて、ラジオ体操システムによるバトルを開催し、123名の方に楽しんでいただきました。

田中研新聞第32号(4月10日号)を発行しました。

グランフロント大阪(ナレッジキャピタルThe Lab 3F)で、来場者カウンタとラジオ体操採点システムを公開デモ中です(ラジオ体操は3月24日から4月5日まで、カウンタは3月24日から4月20日まで)。
田中研新聞第31号(3月10日号)を発行しました。
須谷君が、SICE北海道支部学術講演会で発表しました(2/29)。
別府にゼミ旅行しました(2/21-24)。
田中教授の記事が2月21日、UNN 関西学生報道連盟の新聞に掲載されました。
KoRoの記事が2月5日、大學新聞No.128に掲載されました。
田中研新聞第30号(2月8日号)(卒論特集号)を発行しました。
KoRoの記事が2月2日、毎日新聞朝刊および、毎日新聞ニュースサイトに掲載されました。
KoRoの記事が1月28日、神戸新聞夕刊および、神戸新聞NEXTに掲載されました。
KoRoの記事が1月18 日、UNN 関西学生報道連盟の新聞に掲載されました。
KoRoの記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。また、朝日新聞1月8日大阪本社版朝刊にも掲載されました。
田中研新聞第29号(1月1日号)を発行しました。
KoRoの記事が産経WESTに掲載されました。また、産経新聞12月29日朝刊にも掲載されました。
KoRoおよび学生がMedia Rokkoのストリーミング番組に出演しました。(12/5)
田中研新聞第28号(12月1日号)を発行しました。
ビブリオバトルの地区予選を行い、松田直樹君が予選通過しました(11/12; 記事・写真
田中研新聞第27号(11月1日号)を発行しました。
いきいきシニアライフフェア2015で、ステージ出演します(ラジオ体操関連)(11/7; 神戸ハーバーランドデュオドーム)
こうべ福祉・健康フェアで、ラジオ体操バトルに本研究室の採点システムを使用されます(10/4;しあわせの村体育館)
田中研新聞第26号(10月1日号)を発行しました。
堺市アリオ鳳アリオコートで開催の、「どきどきカラダ研究所 カラダの謎を見つけよう!!」で、ラジオ体操システムを公開しました(9/12,13)。約500人にチャレンジしていただきました。
田中研新聞第25号(9月1日号)を発行しました。
田中研新聞第24号(8月1日号)を発行しました。
田中研新聞第23号(7月1日号)を発行しました。
田中研新聞第22号(6月1日号)を発行しました。
関西テレビで、ラジオ体操採点システムが紹介されました(6/2)。
田中研新聞第21号(5月1日号)を発行しました。
田中研新聞第20号(4月1日号)を発行しました。
神戸新聞で、ラジオ体操のシステムの紹介がありました(3/30)。
第4回甲南大学・鹿児島大学合同ロボット・コンピュータビジョン研究会において、田中教授が基調講演、郭君と吉岡君が発表しました(3/16)。
鳥羽・伊勢にゼミ旅行しました(3/4-5)。
田中研新聞第19号(3月1日号)を発行しました。
梅田のグランフロント北館3階・ナレッジキャピタル The Lab において、甲南大学のブースで、当研究室から来場者カウンタ、呼吸検知装置(3/8まで)、ラジオ体操採点システム(3/9以降)を出展中です(2月21日〜3月22日)。
野々口君、SI2014で優秀講演賞を受賞しました。
田中研新聞第18号(2月1日号)を発行しました。
野々口君、サイエンスフェアin兵庫に出展しました(2/1)。
田中研新聞第17号(1月1日号)を発行しました。
野々口君(M2)と田中教授が12月17日、SI2014で発表しました。
田中研新聞第16号(12月1日号)を発行しました。
田中教授が、奈良先端で講義をしました(11/17)。
田中研新聞第15号(11月1日号)を発行しました。
田中教授が、甲南平生塾で「考える」をテーマに講義しました。
田中研新聞第14号(10月1日号)を発行しました。
大畔裕君(M2)が、9月6日、ロボット学会で発表しました。
田中研新聞第13号(9月1日号)を発行しました。
梅田のグランフロント北館3階・ナレッジキャピタル The Lab において、甲南大学のブースで、当研究室から来場者カウンタ、障害物検知装置、ラジオ体操採点システムを出展し、大好評を得ました(8月20日〜9月16日)。
田中研新聞第12号(8月1日号)を発行しました。
田中研新聞第11号(7月1日号)を発行しました。研究室紹介が載っています。
田中研新聞第10号(6月1日号)を発行しました。
野々口君(M2)がRobomech2014で発表しました(5/28)。
田中教授が,SCI'14で発表しました(5/23)。
田中研新聞第9号(5月1日号)を発行しました。
田中研新聞第8号(4月1日号)を発行しました。
第3回甲南大学・鹿児島大学合同ロボット・コンピュータビジョン研究会を鹿児島大学で開催し、田中教授が基調講演しました(3/17)。
ゼミ旅行行きました(3/10-11)。
田中研新聞第7号(3月1日号)を発行しました。
郭君(M1)と田中教授がNCSPで発表しました(3/2)。
田中研新聞第6号(2月1日号)を発行しました。
田中研新聞第5号(1月1日号)を発行しました。
田中教授が、新技術発表会(JST)で発表しました(2/28)。
田中教授が大阪教育大学で講演しました(1/24)。
田中教授が慶応大学で講演しました(1/22)。
野々口誠人君(M1)と田中教授が12月5日ViEW2013で発表しました。
田中研新聞第4号(12月1日号)を発行しました.
田中研新聞第3号(11月1日号)を発行しました.今回はA3サイズです.
田中研新聞第2号(10月1日号)を発行しました.今回はB4で裏表2ページあります.次号からはA3サイズでの発行を検討中です.
大畔裕君(M1)が、9月6日、ロボット学会で発表しました。
田中研新聞を発刊します。9月1日より、左のリンクからダウンロード可能です。B4サイズでの印刷を想定しています。
SCI'13でチュートリアル講演しました(2013/5/15)。
シンガポール国立大学で、招待講演しました(2013/2/25)。Obstacle detection system using a depth sensor
第4回サイエンスフェア in 兵庫に出展しました(2013/1/20)
慶應義塾大学で講演しました(2012/12/5) 。デプスセンサーによる障害物検知システム
イノベーションジャパン2012(東京国際フォーラム, 2012/9/27-28)に出展し、好評を得ました。距離センサを用いたシニアカー安全走行確認装置
私立図書館協会の座談会「大学図書館と危機管理 - ふたつの大震災に学ぶ」 に出ました。